どもども
1週間の間隔が空いちゃいました
皆さん、お元気でしょうか?
九州おやぢです
これまた、夏の想い出を(笑)
この日は、いつものホームグラウンド志賀島でのダイビングが出来なかったため
恋の浦のポイントでダイビング
もちろん、帰りには美味しいものを
国道495号「天神町交差点」を恋の浦方向に入ってすぐ左手にある
宝来軒です
店舗前にも駐車場がありますが
裏の県道側にも駐車場があります
さてさて
店内の様子です
カウンターとテーブルが左右にあって
中央部分に広めの通路
昔ながらの食堂系のつくりですね
メニューです
"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
ラーメンとご飯のみ!!
それでいいんです
しかも、大盛りがあるだけで
替玉もありません
それでも、それでもいいんです
ダイビング後の腹ペコちゃんは
ラーメン大 600円
薄目のチャーシュー4枚・青ネギ・海苔
ザ・シンプル
それでいいんですw
まずは、スープを一口
う~ん、飾りっ気のないスープですが
深みがあります
そして、優しい感じが広がります
麺は、ストレートの中麺
このスープには、やはりこのコシのある中麺が似合いますなぁ
脂っこさのない
優しいスープですが
大盛りでも飽きが来ないんですよねぇ
創作系が、幅を利かしてるこのご時世
昔ながらのこうしたラーメンは
どことなく懐かしくオイラ的には、好きなんです

メニューがこれだけなのも
この1杯を食べると理解できますね

恋の浦ダイビングの際に立ち寄る機会
多くなりそうな予感です
ご馳走様でした
宝来軒
住所 福岡県福津市津屋崎3-11-19(地図)
0940-52-0818
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり(店舗前、裏)
グルっぽ参加者募集中
スポンサーサイト
- 2012/11/25(日) 17:16:55|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【福岡】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
日暮れがどんどん、早くなってきてますねぇ
暗くなるのが早くなると、なんだか淋しさが増す
九州おやぢです( ´艸`)
前回ご紹介から
かなりご無沙汰になってたこちらに再訪問です
筑豊製麺組合 よもぎうどん です
昨年の大みそかに訪問して以来
かなりのご無沙汰ですね(笑)
さぁ~食券を買って

今回は、これです
よもぎぼう天うどん550円+
牛すじミニ丼320円
この日は、英彦山にちょっと遊びに行ってたので
もう、お腹はペコペコ
ガッツリ行きます(笑)
このごぼう天
注文を受けてから揚げるので少々時間かかりますが
もう、サックサクの歯ごたえが、たまりません
そして、この麺
前回は、普通のうどん麺にしましたが
よもぎ麺で

よもぎは、「ハーブの女王」と言われるほど
食物繊維は、ほうれん草の10倍、血中コレステロール低下等々
その効能は、皆さんご存知の通り
そんな、よもぎを練り込んだ麺です
よもぎと聞いて
『個性が強いのでは

』
とお思いの方もいらっしゃると思いますが
よもぎ独特の香りは、そこまで強くなく
麺のコシ、歯ごたえを楽しんだ後にやってくる程度の
ほのかな香り的な感じです
牛すじミニ丼
コレも、ずっと食べたくて・・・
甘辛く味付けされた
トロトロになるまで煮込まれた牛すじ肉は
たっぷり乗っています
そして、これがポイントとなる
天かす
牛すじ肉の下に
敷き詰められた、この「天かす」が
柔らか牛すじの食感と「天かす」のサックリとした食感とが融合して
これまた新たな食感を生み出してるんです

ミニ丼ではなく
でっかい丼でいただきたい気分になっちゃいました(笑)
ちなみにこれは

嫁が食べた
牛すじごぼう天うどん
これまた、牛すじとごぼう天の両方楽しめて
美味しそうでしたよ~
美味しいよもぎうどん&牛すじ丼
ご馳走様でした
よもぎうどん
住所 福岡県嘉麻市漆生3-5(地図)
0948-42-2191
営業時間 11:00~16:00(売切れ次第終了)
定休日 木曜日
駐車場 3台(店舗横のカーポートに2台、その横に1台)
グルっぽ参加者募集中
よもぎうどん (うどん / 下鴨生)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 2012/11/19(月) 17:15:25|
- うどん・そば【筑豊】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
もうすっかり、秋ですね
今年の
ダイビング、もう終わりかなぁ~
なんて、思いながら
数か月前のダイビングの帰りに立ち寄ったお店をご紹介
福津市宮地浜海水浴場近く
国道495号の「厚生年金スポーツセンター交差点」角にある
三光商店です
店内は、テーブル&小上がり
4名程度のカウンター
時間が、お昼過ぎだったためか
お客は、オイラのグループのみ・・・
どうやら、夜は居酒屋になるようですね
さたさて
ダイビング後の腹ペコ状態
何にしようかなぁ~
ラーメンは、490円ですね
みんなこれに決定

炙りチャーシューめん 650円
具材は、シンプル
炙りチャーシューと青ネギのみ
炙りチャーシューは、厚みもあってイイ感じ

炙ることにより
香ばしい香りが、旨味を増してますね
こだわりの麺は、平打ち麺のようです
宮若市の製麺所から取り寄せた
昭和初期の製麺機を使った自家製麺です
スープは、とにかくアッサリです
この後、替玉をしたのですが
ちょっと、そのアッサリが裏目に・・・
替玉用のラーメンたれ
みんなで探しちゃいました(笑)
正直、どことなく物足りない感じでした
でも、それが分かれば
次回からは、大盛りでいけばいいんですよねw
たっぷりチャーシューの炙りチャーシューめん
ご馳走様でした
三光商店
住所 福岡県福津市西福間4-7-15(地図)
0940-43-3130
営業時間 1130~15:00 17:00~0:00
駐車場 あり
グルっぽ参加者募集中
- 2012/11/12(月) 09:14:23|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【福岡】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは!九州おやぢです(。・▽・)ノ
写真整理してたら
な、なんと半年前のネタが、ポロリ・・・
ということで、思い出しながら書きます(*-∀-)ゞ
以前は、城南区にあったこちらのお店
移転オープンで、綺麗になってます
那珂川町県道575号松本1丁目交差点角にある
あしずり定食センターです
日曜日だったためか
サラリーマンよりは
店内は、カップルや家族連れが多く
定食屋というよりは、ファミレスに近い感じの客層でした
店内も、おひとり様用のカウンターをはじめ
お洒落なテーブル席も

嫁の食べた
あしずりランチ 750円
牛焼肉・ハムエッグ・魚フライ・ウインナー・味噌汁・中ごはん
それに女性には、デザートついてます
大人のお子様ランチって感じですな(笑)
見てて
食べたくなっちゃいましたよ
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
そしてこれが、オイラの
ジャンボハンバーグ定食 880円
わらじのようなハンバーグでございます( ´艸`)
もやしが敷き詰められた鉄板の上にど~んと乗っかってます

ソースは2種類
和風と洋風と選べます
オイラは、和風ソースをチョイス
ハンバーグは、ジュ~シ~
にんにくのほのかに効いた和風ソースが
いいアクセントとなってます
こりゃご飯が進みますなぁ~
もうお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが
話変わって
コチラは、

嫁のあしずりランチの中ごはん
コチラは
中ごはんが、基本です
小ごはんにすると20円引きになります
んでもって
コチラがプラス50円で大ごはんに
昔話に出てきそうな
てんこ盛りなごはん
美味しいハンバーグには
やはり、これくらいのごはんが必要になりますからねぇ
美味しく完食させたいただきました(笑)
ボリュームたっぷりの美味しい定食
ご馳走様でした
あしずり定食センター
住所 福岡県筑紫郡那珂川町松木2-49(地図)
092-954-1898
営業時間 11:00~23:00
定休日 年末年始
駐車場 あり
グルっぽ参加者募集中
あしずり定食センター (和食(その他) / 博多南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 2012/11/05(月) 16:13:00|
- 定食【福岡】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは~

ブログ放置しちゃってすみません
九州おやぢでございます

この秋2つ目のイベントにお出かけしてきました
CHIKUHOU CAFE MARCHE in iizuka
今日のコスモスコモン横の広場は
開場間もなく
この賑わい

可愛い雑貨
もちろん
美味しいものがずらりと

そのごくごく一部ですが
八木山のクイーンクックカフェの八木山バーガー
可愛いケーキは
たまごハウスをはじめ数店の商品がショーケースに並んでました
添田町のPANET
もちろん、お目当ての大人ソーセージフランスはGet
v(*'-^*)bぶいっ♪
大村ファームのカレー
MOCOちんも、お友達ワンコちゃんと~
(*^-^)(ε^*)チュチュチュ♪
可愛い
コフィーとラテも発見

美味しいものや、素敵なものが会場内に溢れてる
楽しいイベントでした
ここのところ
色々と忙しかったりしたので
のんびりとした休日を過ごすこと出来ました

で、いつもお世話になってる方々にもお会いできて
本当に嬉しかったです
またあるといいなぁ

グルっぽ参加者募集中
- 2012/11/04(日) 18:04:15|
- 食べ歩き【筑豊】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0