ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます
九州おやぢです
先日、ブログでも紹介した
筑豊代表バーガー
ついに
イベント初出品
7月26日から28日までの3日間
北九州は、小倉で行われる
「紫川夜市」にて
時間は全日とも
17:00~22:00
ご紹介した
このバーガーが、バージョンアップしての登場だそうです
ただし!!
1日50個限定ですョ
お時間がある方はぜひ

グルっぽ参加者募集中
スポンサーサイト
- 2012/07/26(木) 06:42:35|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは!(。・▽・)ノ
ここのところ
ずっと、放置状態が続いている
九州おやぢです
元気です♪
そして、生きてます( ´艸`)
仕事が、ひと段落し
今度は、娘たちの剣道
であちこちに行っております
今日から
マリンメッセ福岡にて開催されている
玉竜旗高校剣道大会
オイラも、行ってきました
今年、高校に入った長女も
出場するので応援に

1年ぶりの長女の剣道を見ましたが
成長してますねぇ~
負けましたけど(笑)
何とか先輩をはじめ、他の選手の活躍で
明日の3回戦まで勝ち残りました
明日もまた試合です
今月末は
次女の

県大会
まだまだ
ブログには、戻れそうにありませんが
落ち着き次第
コメントのお返事にお伺いいたします┏○ペコ
- 2012/07/25(水) 21:04:05|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
先日までの豪雨が嘘のような晴れ間が出て
暑い一日となった福岡です
先週末、ちょっと北九州にお出かけしてきました
嫁と一緒にお伺いしたのは
からあげ 大ちゃん
看板のイラストで
ピン
ときた方もいらっしゃるのでは???
そう
RKBの今日感テレビなどで
活躍されている福岡のリポーター
殿畑大作さんのお店です
そのプレオープンにお邪魔してきました~

場所は、というと
お店から、見たままの風景です
そう!!
JR南小倉(日豊本線)駅の真ん前ですョ
プレオープンのみのメニュー
当日は、大人一人800円の会費で
から揚げ食べ放題
(食べ放題は、この2日間のみ)
う~ん、やっぱり
イイ響き「食べ放題」w
いろんな美味しいものを知り尽くしている
リポーター殿畑大作さんプロデュース
かなり期待できますよねぇ
ゎくo(。・ω・。)oゎく
大作さんを中心として
スタッフの方々が
次から次へと美味しいからあげを揚げています
今回は、プレオープンで、食べ放題企画ですので
砂ずり・骨なしもも肉・骨なしむね肉の3種類限定
いい色してるでしょ~
国産鶏肉100%のジューシーで柔らかお肉
美味しいから
どんどん揚げても
参加者が、どんどん食べちゃうので
大作さんも、汗かきながら
せっせと、揚げてます(笑)
味のほうは
ニンニクの効いた
特製の醤油たれと対馬の藻塩の2種
ニンニクの量も、お客様の好みで調整して下さるそうですよ
いよいよ
グランドオープンは、明日
7月18日
そしてなんと嬉しい企画!!
18日からの5日間は
3割引きセールだそうですよ~

ただし、セール期間中は
【骨なしもも】と【骨なしむね】の2種類のみの
テイクアウトのみ販売となります
また、イートインは24日からの通常営業からとなりますので
お間違えの無いようにご注意ください

小倉にまた、美味しいお店が一つ増えました(*´∇`*)
からあげ 大ちゃん
住所 福岡県北九州市小倉北区木町3丁目10-5(地図)
093-383-8677
営業時間 11:00~19:00 (オーダーストップ)
駐車場 なし(駅前コインパーキングあり)
グルっぽ参加者募集中
- 2012/07/17(火) 23:03:23|
- からあげ・とんかつ【北九州】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
今回の豪雨で、多くの場所で被害が拡大しており
本当に心配な状況が続いてますね
先日から、
やメッセージをいただき
ご心配をおかけしておりますが
オイラは、元気です
そして、家族も元気です(*´∇`*)
さてさて、昨夜は
仕事を終えて、急いで飯塚へεεεεεヾ(*´ー`)ノ
行った先は・・・
とんちゃん処 有門亭です
今回は
筑豊地区の商店が、こだわりの商品を持ち寄り運営するコミュニティ
『なしかい筑豊』さんの
記念すべきコラボ企画
第1弾!

『筑豊代表バーガー』
のお披露目会に参加させていただきました~

それぞれありますが
まずは
筑豊の石炭をイメージした「黒」をご紹介
バンズは
添田町にあるパン屋さん
「PANET」 で作られたもので

竹炭と飯塚市の
「ミツヤマ食品」の「
自然回帰水の鰹液素」を
練り込み作り上げられております
その触感は、ふんわりとして優しい感じで
よくありがちな、パサついたバンズとは、大きく違います
そして具材のほうですが
コレが至ってシンプル
飯塚市の有門亭の「味噌とんちゃん」
と卵

を使って作られたパテ
それにチーズ
一番上は、
きゅうり
・・・
Σ(・ω・ノ)ノえっ!
っと、思われるかもしれませんが
床漬けなんです
そして、ココも意外なのですが
「ソース」や「たれ」が使われておりません
マヨネーズだけなのです
バンズだけでなく
パテにも「自然回帰水の鰹液素」が使われ
しっかりとした味付けがされているので
ソースやたれが必要ないんですね

コチラ
白も、食べてみましたが
コチラも
同じ具材で作られております
味噌とんちゃんや自然回帰水の鰹液素
が使われているため
全体的な仕上がりは和風のバーガーですね
イベントなどで登場するそうですが
PANETさんにも登場するとかしないとか?(笑)
まずは、イベントで登場する機会をチェックしてみてください
詳細は、

Facebookページ
「なしかい筑豊」
ココ
をご覧ください
試食会の後は
有門亭での飲み会となり
筑豊から、また美味しいものが生まれ
大満足な夜を過ごすことが出来ました~

筑豊発の美味しいバーガーを皆さんいかがですか~
とんちゃん処 有門亭
住所 福岡県飯塚市秋松753-1(地図)
0948-24-7888
営業時間 18:00~24:00
定休日 火曜日
駐車場 有り
ミツヤマ食品合名会社
住所 福岡県飯塚市忠隈538(地図)
0948-22-0591
営業時間 8:00~17:00
定休日 土・日曜日
PANET
住所 福岡県田川郡添田町添田2141-2(地図)
0947-31-3100
営業時間 9:30~18:30
定休日 日曜日
駐車場 有り
グルっぽ参加者募集中
- 2012/07/14(土) 13:15:11|
- 食べ歩き【筑豊】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは~♪
ここのところ、仕事に集中してる
九州おやぢです
こんな、オイラでも
たまには、仕事に集中することもあるんですよ
( ´艸`)
と、いうことで皆様
おひさしぶりです♪(〃▽〃人)(b'3`*)
先日、暑いときに、体が温まる味噌ラーメン食べてきました(笑)
ココは、いつも通ってて気になってたんですが
やっとの訪問です
蔵出し味噌 麺場 彰膳 東福岡店です
国道3号『松島3丁目交差点』角にあり
味噌樽をイメージした看板は
目立ちますのですぐに分かりますw
福岡で3店舗ある味噌ラーメン専門店です
この日は、凄い雨でしたので
お店の写真は車内から・・・
いつも、外から見ると
ランチタイムは、駐車場は満車状態でなかなか
行けなかったんですよねぇ
店内に入ると
こうした飾りつけが
ラーメン屋さんらしからぬお洒落な感じですね
天候が悪かったせいか
今日は、あまり混雑してないようですね
早速メニューを

メニューを見るとわかりますが
信州味噌(やや濃口)
江戸前味噌(甘口)
北海道味噌(濃口)
と、3種類の味噌から選べます
味噌に合わせてラーメンの種類もそれぞれ異なってます
今回、オイラは
北海道味噌、濃口で攻めてみました
北海道味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺 980円
結構強気な
値段設定だと思いますねぇ
もやし・肉味噌・ニンニクチップ・ネギ
炙りチャーシュー等のトッピングです
スープは、濃口とありますが
オイラ的には、意外と薄い感じが・・・
備え付けの辛味噌を加えて好みの辛さに出来ます
麺は、ちぢれ太麺
結構、弾力のある麺です
しかしながら、スープの絡みはGoodです
コレが、強気な値段設定の素(笑)
味噌漬け炙りチャーシュー
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド
3枚のチャーシューですが
めっちゃ肉厚

軽く1.5センチは超えてますな(笑)
一口いただきました
冷たい・・・

まず、作り置きでしょうし
この厚さですので・・・
仕方ないですね
麺の下に潜らせて、チャーシューを温めます
最後にコレ
北海道だからでしょうか
フライドポテトが∑(゚ω゚ノ)ノ
う~ん、これは(笑)
3種類の味噌から選べるってのも
嬉しいですよねぇ
今回、オイラの食べた北海道味噌は各店舗共通のようですが
江戸前味噌は、ココ東福岡店のみの提供のようですョ

美味しい味噌ラーメン
ご馳走様でした
訪問店様に感謝です
蔵出し味噌 麺場 彰膳 東福岡店
住所 福岡県福岡市東区松島3-35-25 (地図)
092-612-0330
営業時間 11:00~24:00
(金・土・祝日前) 11:00~翌01:00 (L.O.00:30)
定休日 なし
駐車場 有
グルっぽ参加者募集中
- 2012/07/10(火) 15:55:12|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【福岡】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
いつもブログにお越しの皆様
そして、コメントを残してくださる皆様
いつも本当にありがとうございます
コメントのお返事、遅れておりますが
頑張ってます・・・自分なりに(笑)
海に潜るの控えればいいのでしょうが( ´艸`)
さてさて、本題です
東日本大震災の復興支援のため、活動している
飯塚市を中心としたボランティア団体である『チーム飯塚』
オイラは、Tシャツ着るくらいしか参加してませんが
(///ω///)テレテレ♪
先日の7月1日㈰
そのチーム飯塚の復興支援Tシャツを持ってる方々が大集合しました~
題して
チーム飯塚Tシャツオソロで焼肉~in 『焼肉開山』
そのイベントにお誘いいただき参加させていただきました

当初、みんなでBBQの予定でしたが
生憎のお天気でしたので
コチラでお世話になりました
焼肉 開山 庄内店です
Facebookや
アメブロを通じて多くの方々が開山に集合!!
美味しい焼肉~

天気が悪くても
美味しい焼肉を食べて
みんなテンション


もちろん
ウマウマなホルモンもありますぜ
飯塚だからホルモンが、無いとねぇ~

焼肉を囲んで
皆さん楽しい時間を過ごします
今回は、ノンアルコールで
美味しい唐揚げも
いただきました
お肉がメチャウマ
大半が
はじめましての方々でしたが
凄く素敵な方々ばかりで
本当に楽しい時間を過ごすこと出来ました
この中には
実際に宮城県南三陸町の現地での復興支援活動をされた方々も
そうした方々に
お声掛けしていただき
こうしたイベントに参加させていただけ
本当に嬉しかったデス
笑顔いっぱいの素敵な夜になりました
今回お世話になった方々に感謝です
そして、会場となった焼肉開山庄内店の皆様
YUKARIさん
本当にお疲れ様でした

焼肉開山 庄内店
住所 福岡県飯塚市綱分1712-5 (地図)
0948-31-1072
グルっぽ参加者募集中
- 2012/07/04(水) 18:58:14|
- 焼肉・ホルモン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
九州おやぢです
早いもので、今日から
1年の半分が、既に終わっちゃったってことですよねぇ
一体この半年で、何を残すことが出来たのか・・・
...... ( 〃..)ノ ハンセイ(笑)
さて、先日お仕事の相方さんと朝倉方面にて、晩ごはんに迷ってたところ

日下部基栄ちゃんが
今日、この先のラーメン屋に行ってましたよ♪
とナイスな一言
んじゃ、、そこに突撃だぁ~
甘木インター降りて
そのまままっすぐ進むと右手
ユニクロの隣にあります
ラーメン まんとくです
よーく
調べてみると、いつもお世話になっている
B-ダディさんも訪問されておりました
ということは
入って正解!!
ってことですよね
(o´・ω-)b
店内は
カウンターの椅子は丸太を使うなど
木を基調としたつくりで
カウンター&テーブル、そして、小上がりで
比較的広めです
さてさて
何にしようかなぁ~

目に留まったのは
濃い口ラーメン
ニンニク入りかぁ~
迷ってると、相方ちゃんもニンニク入り食べちゃうってことで
2人で食べれば
臭いなんか気にならない~

"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
即決、濃い口ラーメンのBセット(笑)
待ってる間
店内中央にある
漬物をちょっとずつ小皿にいただきます
お子様用の
塗り絵もありますよ(笑)
さてさて
そうこうしてるうちに
Bセット 700円
(ラーメン+小飯+小ホルモン)
今回は、ラーメンを濃い口にしたので+100円です
う~ん
素敵なルックスです
チャーシュー・きくらげ・半玉子・青ネギ・すりごま
が、乗ってます
スープを一口
分かりにくいですが
背脂入ってます
デフォのスープに
背脂・にんにく醤油が入って濃い口に変身するようです
髄まで溶け込んでる
スープは、濃厚で豚頭・背骨・げんこつを使用した純とんこつ
しかし、くどさがないんですよねぇ
豚バラチャーシューも
自己主張しすぎることなく
控えめの味付けで、スープのうまさを引き立てます
麺は、中麺
今回も、カタメンで!!
写真撮る時間があるもので(笑)
さてさて
もう一つの楽しみ
小ホルモン
いわゆる柔らか系のホルモン煮とは異なるものですね
コリコリとした
食感を味わえるホルモンで
ニンニクの効いたたれとのバランスも
いい感じです
このホルモンがあると
小ゴハンじゃもの足りませんねぇ
ココのホルモン好みです

今度は、普通のラーメンを楽しんでみようかなぁ
美味しいラーメン&ホルモンごちそうさまでした
訪問店に感謝です
ラーメンまんとく 住所 福岡県朝倉市甘木333-1(地図)
0946-28-8228
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 有
グルっぽ参加者募集中
- 2012/07/01(日) 10:42:09|
- 食べ歩き【筑後】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0