こんにちは
九州おやぢです
久しぶりの筑豊ラーメンのご紹介です
この日は、所用で早朝から、中間市へ
その空いた時間を使って、直方まで
ミヤちゃんさん ・Meeyaさん ・アオリーKさん 等のブログでも紹介されており
以前から、行きたくって気になっていた
壱番亭です
県道27号
筑豊電鉄直方駅からJR新入駅方向に進み
右手側、日産のある並びです
店内は、カウンター・テーブル・ソファー席と
やや広めのキャパです
そして、店内は明るく清潔感あります

さぁ~て
何にしようかなぁ
ラーメン定食A(ラーメン・ギョーザ4個)580円に決定

デフォのラーメンです
(;´・ω・`)ゞごめんなさい
光の具合で、見えにくくなっちゃいました・・・
チャーシュー3枚に
煮たまご・もやし・きくらげ・青ネギ
そして、大判の海苔
メニュー観ていただいても
お分かりの通り
ラーメンが500円以下で
この豪華さ、嬉しいですねぇ
白濁したスープは
口に含むと
とろ~んとしたとろみが
う~ん
臭みもなく濃厚です
麺は、極細麺、細麺、中細麺とチョイスでき
固さも、選べます
オイラは、極細麺にしました
濃厚なスープが
しっかりと絡んで、美味い!!
定食の餃子です
こんがりと、いい色で焼かれています
ニンニクの効いた
ジューシーな餃子です
カウンターには
トッピングのゴマ・すりおろしにんにく(2種)、辛し高菜が置いてあります
本当に美味しそうな
辛し高菜です
『この辛し高菜を使わない手は無い

』と心の叫び
(*^▽^*)ノハーイ
替玉しちゃいました(笑)
今度は、辛し高菜を入れていただきます
う~ん
ピリ辛高菜が、濃厚なスープにベストマッチ
気が付けば
すぐに完食(笑)
こちらの大将
昨年第1回目だった
『北九州ラーメンフェスティバル』にも出店された方で
今年の第2回の同フェスティバルにも参加しております
そして
筑豊人には、嬉しいイベント
『筑豊ラーメンフェスティバル2012』にも参加します
しばし、そうしたお話をしてお店を後にしました
ラーメンフェスティバル
楽しみだなぁ

久しぶりの
濃厚で、クセのない美味しいラーメン
ごちそうさまでした
壱番亭
住所 福岡県直方市知古3-1-44(地図)
0949-24-0473
営業時間 11:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
スポンサーサイト
- 2012/01/29(日) 10:36:35|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【筑豊】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さてさて
埼玉でのお食事のお話に戻ります
この日は、飲み会がありまして
その後、ホテルまでの道中で変わった名前のお店発見!([+]Д・)
京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩3分のところにあります
(あっ!酔っ払ってたから3分で、ホントは、もっと近いかもw)
七匹の子ぶた さいたま新都心店です
〆のラーメンを
ココで食べました
う~ん
それにしても、バリエーションが豊富
中華そばについては
七匹までありますね!!
黒を基調とした落ち着いた店内は
夜は居酒屋にもなるようで
賑わってます
んで、オイラの食べたのは
6匹目
の
酸辣湯麺 780円
鶏がらベースのスープに溶き卵
ラー油が、効いてます
程よい酸味ととろみも

椎茸や細かく刻まれたタケノコ等が入っており
そして、中央には青ネギですね
麺は、意外にやや細麺
とろみのあるスープによく絡みます
そして、豆腐も入ってるんですねぇ
豆腐の分
結構ボリューム感が増しますね
外は、寒かったんですが
ピリリとした刺激もあり
お店を出るころには
汗かいてました

あっさりとした
この酸辣湯麺は
飲んだ後の〆にピッタリでしたねぇ

ごちそうさまでした
七匹の子ぶた さいたま新都心店
住所 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-262-18(地図)
048-600-0650
営業時間
月~土 11:00~翌2:00(ラストオーダー翌1:30)
日・祝 11:00~翌1:00(ラストオーダー翌0:30)
ランチ 11:00~16:00
定休日 無休
駐車場 なし
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2012/01/28(土) 17:16:48|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます
九州おやぢです
先日、太宰府に行った帰りにこちらで晩御飯
国道200号冷水峠方面から飯塚市街地にむかう途中
「弁分交差点」から直方方向に進行した左手にある
(場所の詳細については、一番下のお店データ見てね)
エクセルブランチです
昔からあるお店ですが
実は、行った事なかったんですよねぇ
店内は、昭和ムードあふれ
低めのテーブルに低めのソファー
昭和の喫茶店を思い出させてくれる
懐かしい雰囲気です
さてさて
何にしようか
ハンバーグやステーキもあり
迷っちゃいましたが
これに決定

エクセル名物
イタリアンスパゲッティ 890円
熱々鉄板の上に乗って
ジュージュー音を立てながらの登場です
コーン&赤ソーセージも添えられてます
もちろん
真ん中には、生卵

若干甘みを感じる
濃厚なミートソースですね
生卵を鉄板の余熱で焼ながら
一緒に絡めるから
マイルドさが増します
これは初めて食べる味ですネ
この日は、近くのテーブルで
このスパゲッティの大盛りを注文する方が
多かったですよ~

こちらは

嫁の
ヤングピラフ 920円このヤングピラフ
ピラフの上に
カニクリームコロッケと焼肉が乗ってます
ヤングではない
嫁が・・・
あっ!!
これ以上は、やめときます(笑)
これは、長女のパフェ
花火が、パチパチしてて
みんなで、テンションあがっちゃいました
( ´艸`)
今度は、フェアをよくやっている
ハンバーグを食べてみたいですねぇ

ごちそうさまでした
エクセルブランチ
住所 福岡県飯塚市枝国218-1(地図)
0948-24-8139
営業時間 11:00~23:00
定休日 不定休
駐車場 あり
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2012/01/27(金) 08:20:00|
- 食べ歩き【筑豊】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
公私ともに忙しい時期に突入しまして
皆様のところにお伺いできずにスミマセン
あと数日で、いったん落ち着きそうです
それまで、今しばらく<m(__)m>
埼玉県に行ったときの続きで~す
さいたま新都心駅にリムジンバスで到着したのが、夕方でしたので
晩御飯を求め、ぶらぶらと
けやき広場を散策中にハケ-ン!!(o・ω『+』
陳麻家 さいたま新都心店です
店内は、赤を基調とした明るい雰囲気です
さほどお腹空いてなかったけど
ついついセット物を頼んじゃいました(笑)
パーコー麺&ハーフ陳麻飯 1,100円
生まれて初めて食べる
パーコー麺
薄い豚肉が薄い衣で揚げられてます
これは、これでアリですね
醤油味のスープが、細麺に絡みます
水菜も、シャキッと感あってイイ
案外、あっさりしてますね
そして、ハーフの
陳麻飯
これは、ハーフで、よかったとつくづく感じました
一口食べると
辛さが!!
ピリッとした感じではなく
しびれます(笑)
「四川山椒」を本場中国から取り寄せて
独自の調合により辛さを追求してるようですが・・・
オイラには
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
山椒の香りが、いつもは気にならないのですが
ちょっと、香りが強すぎてるのも・・・
流れ落ちる汗をフキフキしながらお店を後にしました
辛かった~


陳麻家 さいたま新都心店
住所 埼玉県さいたま市中央区新都心10
さいたまスーパーアリーナ けやきひろば 1F
048-600-0099
営業時間
月~土 11:00~23:00(L.O.22:30)
日・祝 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 年中無休
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2012/01/23(月) 10:52:30|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
先日、初めてのCOCO'Sに行ってきました~
いやぁ~
久しぶりのファミレスです
福岡市東区
国道3号『新二又瀬交差点』角にあります
二又瀬店で~す
COCO'Sって、筑豊地区にないから
ココが最寄り店舗なんですよね
ビーフハンバーグステーキ&カキフライ 880円

嫁は
ビーフハンバーグステーキ&エビフライ 880円
スープバーも、ついてます
珈琲に見えますが
ワカメときのこのスープです(笑)
もちろんお目当ては
ρ( ̄∇ ̄o) コレ
ビーフハンバーグステーキ
ドラえもんのCM見てて
すっと食べたかったんですよねぇ

このレア加減が、たまりません
オージービーフ100%のハンバーグ
ジューシーです
熱々の石の上で
増し焼します
この時のジュージュー感

粗挽きビーフのジューシーハンバーグは
鉄板の上に乗ってる
選べるソースに付けて食べます
今回は、和風ステーキソースをチョイスしました
ほんのりニンニク風味で、ウンマイ

このほかに
デミグラスソースがあります
カキフライも、ジューシーでしたよ
次女のリクエストで
やみつきカリカリポテト 280円
チリソースに付けて食べると
これまた
美味しい~

初めてのCOCO'Sは、大満足~
石焼のジューシーな
粗挽きハンバーグ
ごちそうさまでした
COCO'S 二又瀬店
住所 福岡県福岡市東区社領3-19-28(地図)
092-626-8883
営業時間
平 日 10:00~深夜2:00
土曜日 10:00~深夜2:00
日祭日 10:00~深夜2:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2012/01/19(木) 16:24:40|
- 食べ歩き【福岡市内】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
年明け早々に
放置状態が、続いております
九州おやぢです
昨日までのスケジュールで
福岡に来ていた
「メットライフ アリコ」の飛行船『スヌーピーJ号』を先日見てきました~
飯塚市鯰田の鯰田工業団地内に係留され
福岡・北九州等の空を飛んでいました
夜の飛行船も綺麗でしたよ~
もちろん
こいつ

も一緒に
初めて見る
飛行船にうっとり(笑)
ご連絡
今月いっぱい
またまた、忙しくなりそうですので
コメント欄を閉じることありますが
今後とも、よろしくお願いいたします
<m(__)m>
- 2012/01/19(木) 10:20:22|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
ご心配をおかけしております
心身ともに至って健康です
どうも、誰かさん
のズボラが、うつってるかもしれない
九州おやぢです
昨年の埼玉・東京でのお店のご紹介です
↑
昨年のお話で(;´・ω・`)ゞごめんなさい
当日は、研修会だったので
バタバタと昼食
せんば自由軒グリルです
さいたま新都心駅前にある
コクーン新都心 COCOONの2階にあります
こちらの自由軒は
大阪に本店のあるお店で
「せんば」と「難波」と二つの系統があるようですね

店内は、レトロムード漂う
どことなく懐かしい感じの雰囲気
明治43年創業のイメージを復元してるんでしょうねぇ
そんな店内に入ると
「おやぢさ~ん」とオイラを呼ぶ声・・・???
東京での研修時の同期2人が、先に入ってたんですねぇ
こんなところで再会とは
∑(゚ω゚ノ)ノ
そして、食べたのがこちら
名物インデアンカレー&カツレツ 980円
インデアンカレーとは
見ての通り
普通のカレーライスと違って
ライスとカレーのルーを一緒に炙り混ぜ合わせたものです
と、言っても写真は、これだけ(笑)
↑
研修後のそれぞれの話で盛り上がりまして・・・
食べる際は、備え付けのウスターソースをかけて
真ん中のたまごを混ぜて~

う~ん
口の中にマイルドなカレーの風味が広がります
カツも、揚げたてサックリで美味かった~
ついつい、お持ち帰り用レトルトパックを買っちゃいました
美味しいインデアンカレーごちそうさまでした
せんば自由軒グリル
住所 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-267-11 コクーン新都心東館(地図) 2F
048-600-1691
営業時間 11:00~23:00
定休日 不定休(コクーンに同じ)
駐車場 コクーン駐車場利用
アクセス さいたま新都心駅より徒歩約5分
食べるっ隊に参加しています

グルっぽ参加者募集中
- 2012/01/11(水) 09:45:42|
- 食べ歩き【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明けましておめでとうございます
九州おやぢです
よもぎうどんを出発して
向かった先は
田川市伊田 鎮西団地入口にある
蕎麦切り斜坑です
もう、当ブログでは
おなじみですよね('-^*)/
今回も、昨年同様
年越し蕎麦をお願い致しました
今年は、お持ち帰り用の『かも鍋セット(3~4人前 4000円)』も一緒に~

お野菜も、綺麗にカットされていて
超簡単・便利

フランス産鴨肉は
ロースと、もも肉両方入ってます
ぐつぐつ
一緒に入ってる
鹿児島産鶏軟骨入りの薩摩揚げ
も、入ってますョ~
もも肉は、塩コショウでいただきました
柔らかくて
美味し~い
我が家の近くの
「倉重酒店」にてGetしてきた
うめウヰスキーと一緒に

そして、年越しそば
ざるで、いただきます
昨年同様
本当に美味しいお蕎麦で
年を越すことが出来ました

新年第1号のモグモグブログは
蕎麦切り斜坑さんでした

皆さん、今年もお付き合いのほど
よろしくお願いいたします
蕎麦切り 斜坑(HP)
住所 福岡県田川市大字伊田2717番地(地図)
営業時間 11:30~蕎麦終了
定休日 不定休 (平日2回、日曜1回程度)です
駐車場 店舗横及び店舗周辺に有り
食べるっ隊に参加しています

グルっぽ参加者募集中
- 2012/01/01(日) 01:00:00|
- うどん・そば【筑豊】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0