




11月最後の更新になりそうな
九州おやぢです
今月初めに
ダイビング
のお友達の600本記念のお祝い~
『薬院大通』交差点から、高宮通りを平尾方向に約200m進行し、右の路地にある
アルゼンチン料理のお店
ポルテーニョ(PORTENO)で行いました
店内は、素敵な絵が飾ってあってお洒落ですョ
ご主人のマリオさんが調理担当です
まずは
アボガドサラダ
トマトと酸味のあるさっぱりとしたドレッシング
との相性はバッチリ
メキシコのビール
Corona Extra
レモンを入れて、ビンのまま飲みま~す
苦みが弱くて、飲みやすい感じですね
エンパナーダ
アルゼンチンのミートパイです
肉汁溢れるアツアツのパイでした
モンドンゴ
白豆と牛モツ(ハチノス)のトマトソース煮
パンに乗っけて食べると
(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
ペルーのビール
CRISTAL
鶏肉のカツレツ&フライドポテト
サックリとしたカツレツは
脂っこくなくて、食べやすいものでしたよ
PIZZA
このほかにチョリソ(豚肉のソーセージ)がありましたが
写真がない・・・(笑)
美味しい料理と
楽しい会話で、盛り上がり
その後
ワイン3本~

なぜか
( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ
って、酔ってるのか
上2枚の写真ボケてますね(笑)
結局、盛り上がっちゃって
開店直後から閉店まで、お邪魔しておりました
(*´・∀・`*)ゞ
600本達成☆★おめでとぅございます♪(祝'3`d)★☆
ポルテーニョ(PORTENO)
住所 福岡県福岡市中央区薬院4-2-13-102(地図)
092-523-5173
営業時間 18:00~23:30
定休日 各月 最終日曜日
駐車場 なし(周辺にコインパーキングあり)
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
スポンサーサイト
- 2011/11/28(月) 22:15:52|
- 福岡 居酒屋・カフェ&バー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だんだんと、寒さも増してきて
冬に向けて、脂肪を蓄えつつある
九州おやぢです
先日、美味しそうな駅弁発見!!
九州新幹線開業に伴い
鹿児島が、ぐ~んと近くなりましたね
その鹿児島の駅弁をご紹介です
昭和4年創業 鹿児島 松栄軒
鹿児島黒毛和牛サーロインステ-キ重 1,100円です
ど~んと
黒毛和牛のサーロインステーキが、乗っかってます
その脇にフライドポテト&紅生姜
付いている
特製ステーキソースをかけていただきます
肉厚なステーキです
さすが、和牛

生産日本一の鹿児島ですね
お肉が、柔らか~い
駅弁ですので、当然冷めています
それなのに、この柔らかさ!!
ブラックペッパーの効いたお肉とソースとの相性も
Good(o´・ω-)b
柔らかステーキのお弁当
ご馳走様でした
鹿児島に行きたくなっちゃいました

松栄軒
住所 鹿児島県出水市上鯖渕621-4 駅東ビル1階
0996-62-0617
販売駅 博多駅・出水駅
食べるっ隊に参加しています

グルっぽ参加者募集中
- 2011/11/24(木) 22:51:12|
- ☆ 駅 弁 ☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
先日の食べるっ隊の2010年忘年会(記事はコチラ
ココ)
2次会会場まで、天神を歩いていると
綺麗な光に包まれた場所発見
天神地区にて行われている
TENJIN 光のファンタジーで~す
メイン会場の警固公園は
福岡天神バスセンター・西鉄福岡駅のすぐ隣
綺麗なクリスマスツリーをはじめ
いろんな、イルミネーション
今年は、公園内にスケートリンクが登場しているそうです
このほかにも
岩田屋クリスマスイルミネーション2011
天然のモミの木を使ったツリーです
VIORO XMAS
今年は、このツリーに
「L」「O」「V」「E」
の4個のクリスタル文字が隠れているそうですョ
見つけると素敵な恋が・・・

こうしたイルミネーションを眺め
素敵な夜を過ごすのもイイですね

TENJIN 光のファンタジー(警固公園)
住所 福岡市中央区天神2丁目 (地図)
点灯期間 11月18日(金)~12月25日(日)
点灯時間 17:00~23:00
食べるっ隊に参加しています

グルっぽ参加者募集中
- 2011/11/22(火) 17:07:06|
- おやぢのぶらり旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは
九州おやぢです
今年も残すところ、1ヶ月ちょっとになっちゃいましたね
これから、年末に向け忙しくなる方多いのではないでしょうか
昨日は、食べるっ隊の仲間と一足早い

をしてきました
今回の参加者は、やすさん ・みっつちゃんさん ・ミヤちゃん ・B-ダディさん ・kouさん
そして、 k126さん ・HIROさん ご夫妻です
会場となった
『博多志賀島 和食海鮮 かつやま』さんです
西鉄天神バスセンター・西鉄福岡駅から
渡辺通のロフトの横から今泉公園方向に入って行って
約200m進行した右手のビルの2階にあります
さぁ~
みんな揃ったところで
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
刺身盛り(シマアジ・穴子・カンパチ・鯛・中トロ)
海鮮生春巻き
野菜のシャキシャキとした食感とお刺身がGoodd(-∀-。)
ピリ辛ソースとの相性も、いいですねぇ
鰈の煮付け
肉厚な鰈にビックリ
ホットチキン
カリッと揚がったから揚げにチリソース&マヨ
これは、ビールも進みます
そして、コチラのお店の原点となる
志賀島にある老舗の干物屋さん
「かつやま商店」さんの干物
コチラのお店は
「かつやま商店」さんが、経営されている海鮮居酒屋なんです
今回は、甘鯛とイサキの干物です
自然に囲まれた志賀島で天日干しされた干物は
旨味が凝縮されていて
とっても美味しい~

美味しいお魚があれば
お酒

も、すすみますね
にゅうめんも、出てきました
だしの効いていて美味い!!
デザートは
ゆずのシャーベット
ゆずの皮も入ってる
香り高いシャーベットでした

美味しいお魚をはじめとした料理と美味しいお酒
そして
楽しい仲間たちと会話
時間というものは、あっという間に過ぎるものです
この後、一行は天神のクリスマスイルミネーションの中をさまよいつつ
2次会へと・・・(笑)
今年最後のオフ会、大いに盛り上がり
年末に向けたエネルギーチャージ

が、完了しました

今回の会場となった和食海鮮 かつやまのオーナーさんです
なかなかのイケメンでしたよ~

博多志賀島 和食海鮮 かつやま
住所 福岡市中央区今泉1-13-5 ブルク今泉ビル2階(地図)
092-735-2006
営業時間
(火~土)17:00~26:00
(日・祝日)17:00~25:00
定休日 月曜日
駐車場 なし(周辺にコインパーキングあり)
天日干し かつやまさんHP
HP
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/11/20(日) 18:46:15|
- 食べ歩き【福岡市内】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
朝晩の冷え込みは
さらにいっそう、厳しくなってきましたが
日中は、暑いくらいで洋服の調整が難しいですねぇ
さてさて
昨日から、博多駅横の博多阪急で開催されていますコチラの催しごと
【RKB×博多阪急 今日感テレビ市場】をちょっと覗いてきました
福岡とその隣県の方であれば、このお二人、ご存知ですよね
川上政行さんと田中みずきさん
このお二人の人気情報番組「今日感テレビ」
と
博多阪急とのコラボ企画です
番組で取り上げられ人気の高かったお店
阪急のバイヤーさんオススメの「関西のうまいもん」が大集合です
開店と同時に会場入りしましたが
人気店には、行列

が出来始めてましたねぇ

しかし、オイラは
先ずは
コチラのお店で腹ごしらえです(笑)
新世界元祖串カツだるま
関西の名物のひとつと言えば
串カツですよねd(-∀-。)
今回は、イートインコーナーがありますので、食べることに

席に着くと
先ずは、お店の方のオススメ
どて焼 300円です
2010年モンドセレクション銀賞を受賞した
「牛すじ」と「こんにゃく」が甘めの味噌で煮込まれています
七味を振って、いただきました
じっくりと煮込まれた牛すじは、柔らかくて美味しいですねぇ
串カツは
本場大阪のお店のお店よりも、少なめですが
大阪で人気の高いメニューから、選抜されたものが並んでます
単品メニューもありますが、ここはセットで

オイラは
チョイ食べセット(ウーロン茶付き) 1,200円にしました
普通のセットに飲み物をセットすることもできます
先ずは、キャベツをつまみながら
串カツも
待たされること無く、すぐに出てきます
くし・とん・キス・海老
(串カツの写真は、2人前です)
もちろん、ソースの二度付けは、禁止ですね

ドバっと一気にソースにくぐらせます
この秘伝のソース
甘めのソースですが
美味しい~

ソースをたっぷりとつけているにもかかわらず
サックリとした食感の衣も素晴らしいですね

つくね・赤ウインナー・もち
「もち」は、店員さんのオススメの食べ方である
塩を振りかけて食べましたョ~
食べ終わった頃には
イートインコーナーには、待ちが出てました

大阪名物
美味しい串揚げ、ご馳走様でした
本場大阪の味を福岡で楽しむこと出来て
幸せ気分です

RKB×博多阪急 今日感テレビ市場
博多阪急8階催場
住所 福岡市博多区博多駅中央街1番1号(地図)
092-461-1381
開催期間 11月16日(水)~11月22日(火)
営業時間 10:00~20:00(ただし最終日は17:00まで)
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/11/17(木) 17:35:04|
- デパ地下グルメ・デパートイベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
先日、いつもお世話になっている
B-ダディ さんに
して、ご一緒していただくことになり、佐賀入り
国道34号を走り
鳥栖市街地へと入り「元町」交差点から
県道220号へと
少し走ると目に入るこの建物
鳥栖警察署
へ
ではなく
その向かいにある
かつみ屋さんに
コチラのお店は
数々のブロガーさんの記事にて紹介されてますね
中でも
マンスリー化されているB-ダディさん
こうした、皆さんの美味しそうな記事を見て
いつか必ず

そう家族で思い続け
やっとその日が来ました
車は、お店のそばにあるNTT跡地に3台ほど駐車場があります
店内は、テーブル(4人掛け×3)・カウンター9席です
もちろん、カウンターに座らせていただきました
コチラは、メニューです
(クリックすると大きくなります)
本当にこちらにお邪魔するまで
いろんな妄想で・・・

本当に悩んじゃいました(笑)
カウンターの中には
圧力釜でうどんをゆで上げる大将と笑顔が素敵なMIKIママさん
そうしたご夫婦の見事なまでのコンビネーションで
注文の品を作り上げていきます
うどんの出来上がりを待つ間に
いも天をいただきます
サックリとした衣の中は
ホクホクの芋
アツアツのいも天を頬張っていると
かき揚げ丼セット 700円の到着です
かき揚げ丼
サックリとした
かき揚げは、エビをはじめとした具がたくさん
本当にボリュームのあるかき揚げです
そして、うどんをいただきます
圧力釜で、茹であげられた
自家製麺は
モッチリとしていて
今まで経験したことのない歯ごたえ

結構、これが食べごたえあるんですョ~
「わかめ」をサービスしていただきました
これをうどんに入れていただきました
玄界灘と響灘に囲まれた地島(じのしま)で採れたワカメは
かつみ屋さんのうどんとの相性もバッチリ!!
これは

嫁の食べた
栖鶏かま玉 700円
揚げいなり
少しずつ
分けてもらい食べてみましたが
どれもメチャウマ~

(きっと、
嫁も記事をUPすると思うので、感想はそちらでw)
今回は、初訪問の「かつみ屋」さん
本当に美味しいうどんをはじめ
ご馳走様でした
こうして、記事を書いている最中でも
また行きたくなっちゃいました

かつみ屋
住所 佐賀県鳥栖市元町1256-4(地図)
0942-82-0149
営業時間 11:00~20:00
定休日 日曜日
駐車場 NTT跡地に3台
かつみ屋さんHP
HP
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/11/15(火) 18:01:10|
- うどん・そば【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
先日の弾丸的、広島出張
お土産を買う時間を含め、1時間半くらいの時間がありましたので
長崎からのお友達のおすすめのお好み焼き店に行きましたが
まだ開店前
ということで
広島駅南口から徒歩5分くらいのところ
JRガード下にあるこちらのお店に
お好み焼き ゆうゆうです
お店に入ると
女将さんから、コチラのお店のお好み焼きの特徴
○ 他店と比べソースは少な目で薄味
○ そばの麺は、ラーメンの麺を使用
等の説明を聞かされますw
牡蠣のバター焼きも、かなり(笑)オススメされましたが
それぞれ、各地から集まったメンバーだったので
時間もなく今回はパス
注文を受けた女将さんは
手際よく
焼き始めます
今回注文したのは
スペシャル 1,000円
生イカ・生エビ・肉・玉子入り
薄い生地には、ソースが控えめ
青ネギが、たっぷりかかってます
説明通り
ラーメン用の細麺が入ってます
食べるときに、女将さんのアドバイス
一味をかけていただきました
薄めの味付けですが、一味のアクセントで引き立ちます
これはコレでありなのかな

今までにない
あっさりした感じのお好み焼きですね

結局、今回の出張では
お好み焼き店2店のみと不完全燃焼なオイラでした・・・(笑)
お好み焼き ゆうゆう
住所 広島県広島市南区大須賀町9-2 (地図)
082-264-6127
営業時間 11:30~24:30
定休日 日曜日
駐車場 なし
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/11/12(土) 11:50:27|
- 食べ歩き【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
ここのところ、お店紹介の記事が
ストップしちゃって、ネタが溜まってました(*´・∀・`*)ゞ
ということで、
ラーメン記事復活です
今回は、福岡市東区馬出(まいだし)
九州大学病院東側、市営馬出住宅内にありますが
初めての方は、めっちゃわかりにくい場所だと思います(地図は、一番下のお店データを見てね)
博龍軒です
店内は、カウンターのみの小さなお店です
メニューも
いたってシンプルですよね
壁のメニューを見て注文します

コチラは
替玉がありませんので
迷うことなく
ラーメン(大)700円を注文
茶褐色のスープからは
豚骨のいい香りが湯気とともに上がってきます
先ずはスープを
見た目からは想像外の
やや、あっさり系です
そして、コチラの特徴である
平打ち麺です
これが、博多ラーメンの誕生のルーツと言われる所以のひとつですよね
この平打ち麺は
天神にもある「赤のれん 節ちゃん」でも
いただきましたが
ぺらぺらした食感が、何とも

(決して、悪い食感という意味ではありません)
やや、かために仕上がった
もも肉のチャーシューが入ってます
全体的に
どぎつさのない
大人し目のラーメンですが
味わい深いものがありました

博多ラーメンのルーツでなる1杯
ご馳走様でした
博龍軒
住所 福岡県福岡市東区馬出2-5-23(地図)
092-651-3502
営業時間 11:00~17:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/11/09(水) 11:20:54|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【福岡】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
いつもブログへのご訪問
ありがとうございます
皆様にご連絡とお詫びでございます
ブログを通じて、たくさんの方々と出会うことができ
本当に幸せな毎日を過ごさせていただいております
アメーバ【なう】につきまして
ご連絡です
現在、アメブロ
・twitter
・mixi
・facebook
と様々なSNSで
皆様にお世話になっておりますが
現在、twitter
と重複している
【なう】につきましては利用を停止している状態です
よって、フォローしていただいております皆様を
まことに勝手ながらフォロワーから解除しておりますので
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします<m(__)m>
※フォローも、同様に受付をいたしておりませんのでご了承ください
- 2011/11/09(水) 09:50:35|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
今年も、残りあと2か月を切っちゃいましたね
昨年も、ブログで紹介いたしました
食べるっ隊の忘年会(昨年の記事はコチラ)
今年も、開催いたします
前回、残念ながら参加できなかった方も、ぜひ
日時 11月19日(土) 18:00~
場所 福岡市中央区今泉1-13-5
海鮮居酒屋 かつやま
料金¥4,000円(飲み放題)
食べるっ隊以外の方も参加OKです♪♪
今年最後のオフ会、みんなで盛り上がりましょう
詳しくは、やすさんのブログで

ここをクリック
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/11/08(火) 12:45:25|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ