こんにちは
九州おやぢです
今日は、朝から
模様の福岡です
長女
は、予定されていた
学校で参加する地域のウォークラリーが中止になり、そのまま
学校へ
嫁は、長女の学校にぜんざい
つくりのボランティアに
と、いうことで
午後からお出かけする次女
を強引にひきつれて
一路、田川郡川崎町にあるラピュタファームへGO~
ずっと行きたくて、気になっていたイベント
第4回「食と農の達人祭」
なんとか、仕事の休みと重なってラッキー
しかし、スタート時間直後の時間で、この雨でもこの賑わいです
スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!
ライブあり~~の
豆腐つくり体験し~の
この豆腐
自分で作ったけど濃厚な味で美味しかった(笑)
そして
いろんな美味しいお店があり~の
(゜ー,゜*)ジュルルル
もういい香りが、誘惑しまくり
自然豊かな筑豊地区で採れた
農畜産物が、いろんな方々により美味しい料理に変身です
(o´・∀・)ノ ハーィ
もちろん、筑豊地区の美味しいものを食べないわけありませ~ん

先ずは、飯塚伝説ホルモンでも出品されている
野々実会の
長野ばあちゃんのホルモンおやき
少し厚めの米粉の皮の中には
地元で取れた7種のたっぷり野菜と
ピリリとスパイシーな味付けのホルモンが入ってます

他に高菜の入った『高菜おやき』もありました
筑穂牛の串焼き
柔らかくて
とってもジューシー
赤村の豚
塩漬け焼とトンカツでいただきました
これも、柔らかくて
ウマウマ~

次女は、蕎麦ぜんざいを
喜なりめんたいこの茜屋さんで
【かりんとうBox】買おうかと思ってたら、売切れてました

早めに買っとけばよかった

と、いうことで
バジルポテトパンをGet
これも、残り2個でした_(゜ー^*)_セーフ!
そんな、こんなで
タイムアップとなり、お出かけの次女を送るために
ラピュタファームを後にしました

来年は、家族全員でお邪魔して
ゆっくりと楽しんでみたいですねぇ

食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
スポンサーサイト
- 2011/10/30(日) 15:54:49|
- おやぢのぶらり旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは!(。・▽・)ノ
先日の健康診断で、ちょこっとだけいいことあった
九州おやぢです
ここのところ
仕事が忙しくてなかなか運動できずに
怠けてばかり
そんなオイラに強い味方登場~

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
やすさん のブログで紹介されていた
東京大学等が共同研究開発した
みどりむしファインです
やすさん の記事を読んで、お取り寄せして
密かに飲み続け約1か月
(密かに・・・の意味はないんですがねw)
先ずは、数か月続いていた腸のトラブル
そのコンディションが回復
そしてなんと!!
体重が、ほんの少し(約2kg)ですが減りまして
ウエストも、数センチ減りました
(*´・∀・`*)ゞ
みどりむしとは、
昆虫ではなく
地球上で唯一の植物と動物の中間的微生物だそうです
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド
オイラが興味津々になった
みどりむしファインには女性に嬉しい成分が凝縮!
◎「マキュベリー」「コエンザイムQ10」「有胞子乳酸菌」など含まれてます。
◎ 美容、アンチエイジング、メタボ対策、疲労回復などに嬉しい
などの
みどりむしの詳しい内容については
やすさんのブログで(やすさんごめんねw)
花粉症持ちのオイラは
ちょっぴり期待しています

健康が気になる方、お肌の調子が気になる方
いかがでしょう~
お取り寄せは下記のHPから
みどりむしファイン
HP
※効果は、個人差があります
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/10/29(土) 23:43:48|
- チャレンジもの(笑)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは!(。・▽・)ノ
九州おやぢです
今月も行事が目白押しでしたが、やっと落ち着きそうです・・・多分(笑)
そして、明日から2日間は
お好み焼き県に
出張で~す
今回も、食べること出来るといいなぁ

2日間、広島に出張
その後

海の中(笑)
その翌日は夜勤
と
PCに触れること出来なくなると思います
また、留守になりますので
皆様のところへの訪問
遅れてしまいますことをお詫びいたします<m(__)m>
その間は

ツイッター&

FBで( *・ω・)ノ
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/10/23(日) 18:31:13|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここのところ
ラーメン
よりも、うどん
記事が多くなりつつある
九州おやぢです
以前紹介した小倉の更新うどん(記事は、コチラ) を食べた翌日のランチは
福岡市西区上山門にある、こちらにお邪魔しました
豊前裏打ち会のお店である
大地のうどんです
住宅街の中にあるので、目立ちにくいのですが・・・(下のお店データの地図を見てね)
店内は
カウンター8席
小上がりに
4人掛けテーブル×4
お客さんで、一杯です
お昼時の訪問でしたので
ちょっと、待ちが出ましたが
先にメニューを渡され
何にしようか、考えているうちに先が空き
すぐに席に着くこと出来ましたョ~
オイラは
ハイハ――(b'∀'*)――イ♪
いつもの(笑)
ごぼう天うどん450円&野菜天丼280円です
ごぼう天おやぢって、名前が変わるかもしれないくらいに
ごぼう天率高いですよね
( ´艸`)
ミニの野菜天丼は
玉子とじで、だしの効いた天つゆが
かぼちゃをはじめとした野菜たちのうまみを引き出してました
じゃ~ん
めっちゃデカいごぼう天でしょ
器から、はみ出してる~(笑)
カリッとした
ごぼう天をつゆに浸して
うどんを引き上げてやります
裏打ち会ならではの
透明感のある艶々した麺です
つるっとしていて、歯ごたえもある
う~ん
今年は、裏打ち会のうどんに縁がありますねぇ
美味しいうどん&野菜天丼
ごちそうさまでした
大地のうどん
住所 福岡県福岡市西区上山門2-1-18 (地図)
092-891-6040
営業時間 11:00~16:00 17:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/10/21(金) 09:47:23|
- うどん・そば【福岡】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝晩は、寒い日が続くようになり
すっかり
秋めいてきましたね
この前、素敵な和菓子をいただきました
博多長崎屋さんの「元寇防塁」です
古くから地元に愛されている老舗の和菓子屋さんのようです
1個ずつ丁寧に包装されているお菓子
風格ありますね
全日本和菓子大品評会で全日本最高賞受賞されているそうですョ
元寇防塁
そういえば、歴史で勉強しましたねぇ
鎌倉時代に蒙古襲来(元寇)に備えて築かれた
博多湾沿岸一帯に築かれた石の防塁ですよね
その石畳の石を想像させる四角い容姿の
米粉を使ったお菓子です
その食感は、ふんわり&モッチリです
そして、その中には胡桃が入っていて
その歯ごたえが
ふんわり&モッチリ
な、食感と合わさってGood
d(-∀-。)
優しい甘さのお菓子でした
胡桃の食感が、イイ感じにインパクトがあり
とってもおいしい和菓子
ごちそうさまでした
博多長崎屋
住所 福岡県福岡市早良区原4-10-51(地図)
092-831-1892
営業時間 9:00~19:00
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/10/19(水) 11:00:08|
- スイーツ【福岡市】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます
ココのところ、ご無沙汰続きの九州おやぢです
(o゜◇゜)ノあぃ 生きとりますw
昨日は、久しぶりに
マリゾンに行きましたぁ~
若いころは、よくデートに来てた
福岡タワー&マリゾン
その懐かしい場所で、昨日は待ち合わせ
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
やってきたのは~
美女3人
を連れたダンディな男性・・・
う~ん、何ともうらやましい光景です
今回お会いしたのは
福岡にやってきた
ので みんなでお会いすることに~
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
一行は
マリゾン内にある
こちらのお店に入ることに
マンマ・ミーア (MAMMA MIA)
オイラは、ベーコンときのこのペペロンチーノ
ベーコンときのこが
ふんだんに使ってあり
とっても、美味しかったです
何より、やはり
初めてお会いする
皆様との楽しい会話が
一番のごちそうだったかも(*^▽^*)
日頃から、ブログなんかで、やり取りしてるせいか
ホントに初めて会ったとは思えないくらい
不思議な感覚で(笑)
会話が盛り上がってるお店の外では
Happy ウエディングが~
ひとしきり、お話を楽しんだ後は
ももちの海を眺め
みんなで、記念写真を
本当に楽しい時間は
あっという間に過ぎてしまいましたが
楽しい思い出として
この1枚の写真と私の心の中に詰まっています
素敵な出会いに感謝です
マンマ・ミーア (MAMMA MIA)
住所 福岡県福岡市早良区百道浜2-902-1 マリゾン敷地内
092-832-3353
営業時間 11:00~23:00
定休日 火曜日(7・8月は無休)
駐車場 なし(周辺にコインパーキングあり)
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/10/16(日) 07:57:40|
- 食べ歩き【福岡市内】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます
9月から
忙しい毎日ですが
お休みをもらい
昨日、久しぶりに行ってきました

ダイビング~

透明度は、よくないのですが
こうして、魚に

に囲まれていると、日頃のモヤモヤが、吹き飛んじゃいます(*´∇`*)
昨日の志賀島の映像です
トドのような

オイラが撮った下手な動画ですが・・・
この3連休
お休みの方も、お仕事の方も
皆さん、素敵な週末をお過ごしくださいませ
- 2011/10/08(土) 06:47:38|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは
九州おやぢです
いよいよ、明日から
職場のイベントが、始まり数日間はまた放置状態になるかと・・・
その前に
随分と時間が経ってしまったのですが
ダイビング仲間のUさんとランチをしたお店をご紹介
2人とも、腹減り状態だったので
百年橋通りを
走らせ
瑞穂交差点から宮島交差点に向かう途中左手に少し入ったところにある
(地図は、一番下のお店データを見てね)
ボリューム満点で有名なこちらのお店に
とんかつ大将 博多駅南店です
11:00頃に到着したのですが
オープンが、11:30
車を止めて
しばし、待つことに
駐車場は、お店の向かいのコインパーキング&月極駐車場
そして、お店横の通路を抜けて
店舗裏にある立体駐車場に
お店の前のメルヘンチック(笑)なショーケースには
可愛い豚
ちゃんと とんかつのサンプルが・・・
デカい!!
気になったのがρ( ̄∇ ̄o) コレ
ジャンボとんかつ完食すると
賞状と胃薬・・・(笑)
色々と、眺めているうちに
お客さんが、続々とやってきて
オープンの時間です
店内は、学校で使っていた椅子のあるカウンターと
テーブル席
席数は、結構あると思います
さて、16:00までのランチメニューです
さて、何にしようかな?
ん???
こんな注意書きが
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド
分け合って食べちゃいけないんだ
確かに、お値段は安いですからね
結局オイラは
とんかつ定食(大) 1,080円に
大判のとんかつが2枚
比較する物を並べてませんが
周囲にあるもので、想像がつくと思います
かなりデカいです
"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
ちなみに、Uさんはコチラ
カツカレー中盛り(600g)です
CoCo
の600gよりは ボリューム感が、確実にあります
オイラの定食に戻ります
キャベツが、少ししか乗ってないように見えますが
正直、キャベツだけで
お腹が、満たされる感じです
このとんかつ定食、ホントにデカいです
失敗しちゃったかな・・・
って、思って
一口パクリ
サックリとした食感の衣は、分厚くない
お肉のジューシーさは
さほど感じませんが
これが、助かった
脂っこさを感じさせないんです
結局、完食(笑)
キャノーラ油で、揚げられたサックリとんかつは
その後、胃もたれすることもありませんでしたよ
ボリュー感たっぷりの美味しいとんかつ
ごちそうさまでした
とんかつ大将 博多駅南店
住所 福岡県福岡市博多区博多駅南3-15-1 (地図)
092-451-2215
営業時間 11:00~16:00・18:00~23:00
定休日 日・祝日
駐車場 あり(店舗裏立体・店舗前・・・詳細は、店舗前看板参照)
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/10/03(月) 21:51:11|
- からあげ・とんかつ【福岡】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
早いもので今日から
ですね
今月も、職場でイベント盛りだくさんで
準備等に追われている
九州おやぢです
先日
久しぶりに、小倉に行きました
お昼を悩んだんですが、
うどんモードでしたのでこちらに
県道265号を富野口交差点から門司方向に進行して
下富野交差点を過ぎて、福岡教育大附属小学校の斜め向かいにある
(地図は、一番下のお店データを見てね!)
更新(さらしん)うどんです
以前は、古くて小さなお店でしたが
リニューアルされて立派に
丁度お昼時の訪問になり、駐車場は満車
カウンター・テーブル・小上がりとキャパがある店内も
お客さんで一杯です
しかし、うどんですので回転は速いです
運よく、すぐに席に着きます
メニューです
やはり、オイラは
うどんと言えば・・・
そう
『ごぼう天うどん』ですよね
多くのお客さんが、このごぼう天 630円を注文しています
大きなごぼう天が
ど~んと、5本乗ってます
外側は、かりっとした衣で
丸ごとごぼう
って感じで、食べ応えあります
食べているうちに、つゆが染み込みいい感じになるのですが
普通のごぼう天みたいに、衣がヤワヤワになり
衣だけが、分離しちゃうこともなく
最後まで、しっかりとごぼう天で、いてくれます(笑)
太めの麺は
濃いめのつゆに合ってますねぇ
これが、普通盛りなのに、大盛りのような量
食べても、なかなか減りません
ごぼう天が、つゆを吸いこむからか
ごぼう天うどんのお客さんには
途中でお姉さんが
つゆを足してくれます
いなり 110円です
普通だと、これは
ジャンボいなりって称されるくらいの大きさですね(笑)
うどんの量にも負けない大きさです
かなり甘めの味付けの
ジューシーな揚げに包まれています
うどん、いなり共に
ボリュームは、かなりのものがあり
もう満腹状態
です
久しぶりに食べた
てんこ盛り小倉うどん
ごちそうさまでした
更新うどん
住所 福岡県北九州市小倉北区上富野2-12-58(地図)
093-551-0889
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり(店舗裏)
グルっぽ参加者募集中
食べるっ隊に参加しています
- 2011/10/01(土) 06:59:59|
- うどん・そば【北九州】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0