(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
九州おやぢです
いよいよ
明日からG・Wに突入する方もいらっしゃるのではないでしょうか
オイラは、暦に関係なく仕事です
・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。. クスン
G・Wには、ここ博多駅も賑わうんでしょうねぇ
博多駅も賑わいますが
九州新幹線も多くの方が、利用されるんでしょうねぇ
オイラも、早く

新幹線に乗りたいです
そんな気分の中
博多駅でコチラの弁当を発見

「九州新幹線さくら弁当」1,150円です
列車の旅には、駅弁ですよねぇ
(注:車内写真は、九州新幹線ではありません)
コチラの駅弁は
九州新幹線全線開業を記念して「北九州駅弁当㈱」から発売されています
九州新幹線「さくら」をモデルとした容器に入ってます
中身のほうは、こんな感じです

お弁当には欠かせない
海老フライ・ハンバーグ・ソーセージ・卵焼き(みかんの下になって見えないですが)
が乗っかってますョ
その下は、北九州名物の「かしわ飯」
鶏のだしが効いているご飯に
甘く煮付けられたかしわ(鶏肉)に錦糸玉子の乗ってます

まるで、お子様ランチ

ですね
写真で見ると大きさが、イマイチ分かりにくいですが
結構、小ぶりです(笑)
しかし、お味のほうはいいんですよ~
美味しいさくら弁当ごちそうさまでした
「九州新幹線さくら弁当」
北九州駅弁当㈱
093(531)0036
ツイッターにて、つぶやいています
グルっぽ参加者募集中
スポンサーサイト
- 2011/04/28(木) 20:13:51|
- ☆ 駅 弁 ☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
(*・д・)ノ*:゚★こんにちヮ☆・゚:*:゚
九州おやぢです
先日、田川ドライブ
の途中に
ずっと気になってたコチラに立ち寄りました
道の駅 いとだ
「おじゅごんち市場 からすお」です
国道201号バイパスを飯塚から田川に向かって
筑豊烏尾トンネル
を出てすぐの所にあります
「おじゅごんち」って何でしょうねぇ
よく分からなかったんですが
この日、お伺いした「蕎麦切り斜坑」の女将さんのブログにて紹介されてました
この日は、平日だったからか
比較的に車も停めやすかったですよ~
お目当ては、コチラのお店なんです

が手にしているのは
これです

石炭ソフトクリーム 300円です
石炭の街 田川ならではの・・・石炭

んで
肝心な、お味のほうは・・・
ハイ
チョコレート味です

マイルドな感じで、美味しかったですよ~
ですが
竹炭を混ぜているんでしょうか???
口の中が、真っ黒です
しかも
口の周りに付こうものならば
逆アダモちゃん状態に

そんな、状態を笑いながら食べる「石炭ソフトクリーム」も有りだと
(★´∀`)
アホなことやってる
オイラ達を後ろから見つめてた
MOCO
でした
道の駅 いとだ
住所 福岡県田川郡糸田町162番地4
0947-26-2115
営業時間
農産物直売所 9:00~18:00
飲食コーナー 10:00~19:00
定休日 年末年始、毎月第2水曜日
ツイッターにて、つぶやいています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/04/25(月) 17:20:21|
- 食べ歩き【筑豊】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
福島県から帰ってきて
その後の健康診断を昨日受けて来ました
問診では、異常なし
あとは血液検査の結果待ちです
約2週間、現地では、ホントに地元の方々に温かく迎えて頂き
疲れも忘れるくらいでした
特に食
については、不自由することなく
その地域の食堂なんか、お世話になりました
その中のとある食堂のご飯です
コレは、同じチームのメンバーが注文した
カツカレー
わらじのような、カツが

そして、コレがオイラの唐揚げ定食
唐揚げ好きなオイラには、もうたまらない光景です
数日コチラの食堂にお世話になったのですが
日に日に盛りが、よくなってw
被災地では、こうして支援活動している人たちを応援して下さる
飲食店も数多くあるんですよね
夕飯を食べた後は、翌日昼まで食事が出来ない環境で
若いメンバーもいるので
こうした、心遣いホントに嬉しかったです
そして宿舎となった宿の女将さんも、温かく見送って下さいました
『元気になった福島に、今度はプライベートで遊びに来てね
』
その約束、いつか必ず・・・
現地での活動に際し、ご協力頂いた方々に
心から感謝致します
そして、来月末には
また、東北に行く予定です
ツイッターにて、つぶやいています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/04/22(金) 17:00:08|
- 食べ歩き【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは
九州おやぢです
福岡に帰ってきてから
すぐに行こうと思っていたコチラのお店
蕎麦切り斜坑です
昨日、

と一緒にランチしてきました

お店に入ると
女将さんの素敵な笑顔でお出迎えです
まずは
蕎麦茶と蕎麦かりんとうをいただきます

女将さん手作りのお豆腐です
ふんわりとした
柔らかな豆腐は、ホンワカした優しさが口の中に広がります
オイラは、蕎麦の実がゆ
お出汁仕立てにして下さいました
揚げたての天ぷらも
いつもながら
サックリとして美味しいんですよねぇ
お蕎麦は、ざるに
春の新蕎麦
今回は「長崎 対馬産」です
斜坑さんのお蕎麦は
ふと食べたくなるんですよねぇ

そしてデザートは
大好きな蕎麦茶プリン
いつも食べるたびに、笑顔になっちゃいます

帰り際に
「娘ちゃん達に
」って
女将さんの嬉しいプレゼント
スイートポテトをいただいちゃいました
娘達は、

剣道を終えて帰ってきて

大喜びで食べていました
今回は、おやぢ夫婦と斜坑さんご夫婦で
少しお話しをして下さいました
いろんな、おもしろいお話しを聞かせて頂き
楽しい時間をありがとうございました

やはり、美味しいお蕎麦を食べたくなるのも当然のことながら
大将と女将さんご夫婦に会いたくなるって、方々も多いんじゃないでしょうか
ごちそうさまでした
蕎麦切り 斜坑(HP)
女将さんのブログ
住所 福岡県田川市大字伊田2717番地(地図)
営業時間
11:30~蕎麦終了
会席予約のみ
定休日 不定休 (平日2回、日曜1回程度)です
駐車場 店舗横及び店舗周辺に有り
ツイッターにて、つぶやいています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/04/19(火) 18:05:00|
- うどん・そば【筑豊】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
昨日、帰宅しました
留守中、自動更新にもかかわらず
多くの方にブログへ訪問して頂き
温かいメッセージや
ほんとにありがとうございました
スゴく励みになりました
4月5日に福岡を出発して
途中で1泊し
綺麗な富士山を見ながら
一路福島へ・・・
福島で見てきたこと、仕事内容、詳しくは書くこと出来ませんが
コチラにて,その一部を写真にてご紹介致します
言葉は、必要ない
現実を知って頂けたらと思います
TVで、流れる所だけが被災地じゃないんですよね
同じように、苦しんでる方々
たくさんいる現実を目の当たりにして涙が出ました・・・
そして、現地の子供達との触れ合う機会がありました
子供は、ホントに元気です
素敵な笑顔を見せてくれます
しかし、心に負った傷は深いものがありました・・・
ひとりの大人として
少しでも、心の傷を癒すこと出来たのかな・・・
また、機会があれば支援に行きたいと思います
官民問わず、いろんな方々が、今も被災地で活躍されています
皆さんのご健勝を祈ります
そして、1日も早い復興を願います
最後に一言
被災地は、観光地じゃない
冷やかしや、野次馬根性で、見に来たりしないで

被災者、支援活動者等、現地の方は頑張っているんです
生きるために一生懸命なんです

デートコースになんかしないで・・・

- 2011/04/18(月) 16:01:21|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当分の間ご迷惑をおかけします(お知らせの記事) 
(●・ω・)ノ★。、::。.::・'゜こんにちは
九州おやぢです
またまた
出てきました
こんな写真が・・・
季節は、春になろうかというのに(笑)
ファミマと子供向け番組「ピラメキーノ」とのコラボ商品
「ピラメキパンダまん」
子供達が
食べたので味のほうは・・・
見た目、普通の肉まんと変わらないようですね♪
あっ!!
決して、ネタ切れなワケじゃないんですよ
(;^_^A アセアセ…
ブログ自動更新中です
ツイッターにて、つぶやいています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/04/16(土) 13:04:21|
- ファストフード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当分の間ご迷惑をおかけします(お知らせの記事) 
(●・ω・)ノ★。、::。.::・'゜こんにちは
九州おやぢです
いやぁ~
写真の整理してたら
出てきましたよ
昨年の東京出張の時に浅草のネタが(笑)
完全に置き去りにしてました・・・
仲見世商店街に行くたびに、何故か足が止まってしまうんですココで
ハ―。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚―ィ☆
もちろん買いました
ちょうちんもなか 300円
今回は、紅芋にしました
確か、一昨年は抹茶だったと。。。
紅芋アイスがサンドされています
ココのアイスは
甘すぎず、オイラも好きなんですよねぇ

仲見世商店街を歩きながら
いただきました
浅草ちょうちんもなか
住所 東京都台東区浅草2-3-1 仲見世商店街内(地図)
03-3842-5060
営業時間 11:00~17:30or18:00
定休日 不定休
駐車場 なし
ブログ自動更新中です
ツイッターにて、つぶやいています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/04/15(金) 10:00:18|
- スイーツ【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当分の間ご迷惑をおかけします(お知らせの記事) 
(●・ω・)ノ★。、::。.::・'゜こんにちは
九州おやぢです
先日、お出かけした帰りに立ち寄ったコチラのお店
粕屋警察署
の前にあり
以前から、ずっと気になってたんですよねぇ
麺屋 ラ賊
このネーミングからも
かなり、興味があったんです(笑)
店内は、L字のカウンターとお座敷です
メニューです
至ってシンプルですね!!
まずは
ラーメン 530円
スープは、ややとろみのある
とんこつの香りが広がりコクのあるスープです
麺は、細麺ストレート
硬さは、普通を
しっかりと、味付けがなされた
チャーシューです
焼きめし 540円
パラパラとした焼きめしは
見た目とは違って
しっかりと味が、ついていて美味しかったですねぇ
お店のネーミングから
ど派手な感じの奇抜なラーメンが出てくるのかと思いきや(笑)
とっても、まとまった感じのバランスのとれた1杯を味わうことが出来ました
美味しいラーメン&焼きめし
ごちそうさまでした
麺屋 ラ賊
住所 福岡県糟屋郡粕屋町上大隈143-5(地図)
092-939-6261
営業時間
火曜~土曜 11:00~15:00 17:00~22:00
日曜日 11:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 有り
ブログ自動更新中です
ツイッターにて、つぶやいています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/04/13(水) 10:46:04|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【福岡】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0