こんにちは
九州おやぢです
先週の記事の続きです
豊前屋にて、うどんをおやつ代わりに食した後
目指すは、お醤油!!

を走らせ中津市の二反田醤油に・・・日曜は店休日だった

気を取り直してランチへGO~
まずは青の洞門!!
って思ったら・・・工事中で通行止め


対岸から
もしや、ランチのお店も・・・
なんて、不安を抱きながらも到着~

村上食堂
2時近くというのに、バイクや車が駐車場に、まだたくさん停まってました
何に、しようかなぁ~って悩むことはありません
からあげのお店のお店なのでからあげ定食をメインとして、あとは「からあげ」「めし」等、それを単品で・・・という感じですのでw

もちろん私と嫁は
からあげ定食 800円 です
『からあげ』『めし』『味噌汁』『漬物』となります

メインのからあげ
奥で、次から次へと揚げているので揚げたてアツアツです

骨付きのブツ切りむね肉のからあげ
揚げ立てなので、肉汁注意でございます!!
見た目以上に熱々ジューシー(笑)
醤油の効いたからあげは、至ってシンプルな味付けだけど美味い!!

持ち帰りのお客さんも多くて、次から次へと揚げてる理由が分かりました♪
我が家も、持ち帰りをお願いして(*´∇`*)
次の日食べても、冷めても美味しいからあげですねぇ
村上食堂
住所 大分県中津市本耶馬渓町曽木2040-6(地図)
電話 0979-52-2317
営業時間 火~金 9:30~18:00 土・日祝日 9:30~18:30
定休日 月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休業)
スポンサーサイト
- 2015/01/18(日) 18:26:09|
- からあげ・とんかつ【県外】
-
| トラックバック:0
-
こんにちは
九州おやぢです
ここ数日、真夏のような暑さが続いてますね
今日も、剣道の練習中に
熱中症になった生徒が・・・
皆さんも、お気を付け下さいね
さてさて、被災地東日本の美味しいもの、美味しいお店をご紹介する「被災地応援シリーズ♪」の続編
福島県のお食事どころのご紹介です
先日、福島県にある温泉地『磐梯熱海温泉』にお邪魔しました
この温泉街は
福島県のほぼ中央であるためか、地震の被害は、少ないようです
線質はアルカリ性単純泉の温泉で昔ながらの温泉街でした
今回ご紹介するのは
そんな、温泉街の中にある
とんかつ
のお店です
『とんかつ うえの』です
店内は、お洒落な洋風な造りのレストランって感じです
夜にお邪魔したのですが
とっても、お洒落な雰囲気なのでお酒を飲むお店と勘違いしちゃうほど(笑)
温泉客を対象にしているのかな???
って、思っていましたが
地元のお客さんも結構来店してるようですね
メニューは至ってシンプルでした
とんかつの定食が3種類・唐揚げ定食が1種類
それとカレー・串揚げ定食もありましたね
さてさて、オイラは
特製とんかつ定食 2,200円
特製とんかつ・ごはん・みそ汁・漬け物が付いています
初の訪問ですが
茶碗蒸しをサービスして下さいました
嬉しいですねぇ
正直なところ
最初、

値段がちょっと気になってたんですが
この特製とんかつを見て納得

かなり肉厚です
実測

で
3㎝はありましたよ

極上のロース肉を使ってあるだけあって
お肉自体も柔らかく
とってもジューシー
お店オリジナルの特製とんかつソースを付けて頂きます
ひと口頬張ると
肉汁が、
じゅわ~
っと口の中いっぱいにに広がります

福岡では、なかなか味わったことのない
とっても味わい深いとんかつです
豚肉約300gの肉厚ジューシーな特製とんかつ
かなりのボリュームで大満足でした
ごちそうさまでした
皆さんも、福島県のほぼ真ん中の温泉街
磐梯熱海温泉にいかがですか

とんかつ うえの
住所 福島県郡山市熱海町熱海5丁目124番地 (地図)
024-984-3303
営業時間 10:00~22:00
定休日 水曜日(祝、祭日の場合は翌日)
駐車場 あり
グルっぽ参加者募集中
- 2011/06/25(土) 16:55:02|
- からあげ・とんかつ【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます
生憎の雨
の朝を迎えている
おやぢ地帯です
娘の剣道
の朝練に合わせて起きてるので
出勤までの間の更新です
東京ネタが続きますが
もう、あれから3ヶ月が過ぎようとしてるんですよねぇ
今回は、絶対に行きたかったお店
こちら
キムカツ 恵比寿本店です
開店後すぐに行ったんですが
店内は、多くのお客さんが

さっそく、メニューを見て注文ですが
注文後、運ばれてくるキャベツを食べながら、しばし待ちます
キャベツを食べながら待つこと10~15分
到着で~す

二品盛り 2,500円
+
炊きたてご飯セット450円(炊きたてご飯・お味噌汁・香の物)
ソースとおろしポン酢で食べること出来ます
ご飯が、とっても艶々してて
美味しそうですねぇ
そして、こちらがカツ
「梅しそ」と「ぷれーん」をチョイスしました
サックリと揚がった、このカツ
薄切りの国産豚を100%使用して25層になってるそうです
まずは、基本である「ぷれーん」を
そして、低温でじっくりと揚げている
このカツは、肉の層の間に肉汁がたっぷりです
こちらが、うめしそ
梅肉があまり写ってないですね・・・
油っこくなりがちなので
サッパリ感を求めてこちらをチョイス
梅肉の酸味と紫蘇の香りが口に広がります
そりゃもう
ご飯が進んじゃいましたよ~

ちょっぴり贅沢な、食事を1人でしちゃいました

おまけ
1人だけ、贅沢に「キムカツ」で食事したんでちょっぴり罪悪感
帰福する際に
羽田空港で、コレを

キムカツのカツさんど
こちらのカツも
ミルフィーユのようになってましたよ~
とっても美味しいカツ
ごちそうさまでした
アメーバイチ押しグルメ情報 グルブロ 参加中
キムカツ 恵比寿本店
住所:東京都渋谷区恵比寿4-9-5
電話番号:03-5420-2929
月~木・日 11:00~23:00(L.O.22:00)
金・土・祝前 11:00~23:30(L.O.23:00)
- 2010/12/08(水) 07:22:21|
- からあげ・とんかつ【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0