こんにちは、九州おやぢです
この週末、ちょっとお休みをもらって宮崎に行ってきました

ソラスズメダイがいっぱい!!

やはり、南の海はお魚もカラフル~(笑)


ハタタテダイも♫

今回のバディTさん、宮崎で合流したお友達です
今回も、彼女がいないとここでダイビングする機会が無かったのかも、♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪です

ニシキウミウシ
ウミウシ系は、被写体としては動きが無いので得意中の得意やったのになぁ┐(´~`;)┌

危うくあなたの存在を見逃すところでしたよ( ´艸`)
初めての宮崎・南郷でのダイビング
すごく楽しくて、これからもっともっと宮崎でのダイビングが楽しみたい気分になりました
アフターダイブも、もちろん満喫しましたョ
続きは、後日・・・(=^∇^)ノ”ばいび~♪・:*:・・:*:・・:*:・
スポンサーサイト
- 2014/11/10(月) 17:38:35|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
九州おやぢです
すっかり秋になっちゃいましたね
だんだんと冬へと近づいてるこの季節に
行って参りました、志賀島

水温は20℃くらいで、まだまだ大丈夫w

可愛いウミウシも、居てくれてました♪


透明度もあまりよくないダイビングでしたが、気分はスッキリ!!

今シーズンの残りは、少し多めに潜れるといいなぁ♪
- 2014/11/02(日) 13:49:48|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-
お家の大掃除が終わって
只今、写真データの整理中
昨年末から、思うように地元福岡でのダイビングが出来ずに
スキルアップが、まだまだできずに未熟者ダイバーですが
今年も、楽しいダイビングをすること出来ました
2014年は、もう少し
元通りに数多く潜れるといいけどなぁ
今年のブログ更新は
これが最後となりそうです
皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ
- 2013/12/31(火) 10:27:00|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
鹿児島坊津平崎でのダイビングを終え
一行は、鹿児島市内へとGO~

懐かしの路面電車が鹿児島に来れば会えるんですよねぇ
福岡・北九州でも子供のころは走ってたよなぁ
夜は、天文館を散策して
もちろん飲みます
食べます
みやま本舗 天文館店にて
新鮮な鶏を桜島の溶岩石で焼きながら
うまぁ~い
鶏刺しも、メチャウマ
翌日は、いおワールドかごしま水族館に
ダイビングなではく
水族館で、お魚達を観察

コチラは、施設内ではなく
水路で、ショーが行われてるんですね
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
お魚さん達を観察した後は
ヒートアップした身体を冷やすために
天文館に戻って~
本家 氷白熊 天文館 むじゃき
にて、白熊を

いろんな種類の白熊があるんですねぇ
オイラは、チョコレート白熊
初めて食べる白熊
かなりのボリュームなんで
食べきれるかどうか心配でしたが
すぐにペロリと平らげちゃいました(笑)
このあと
ドルフィンポートに移動して
故郷市場内の「みなと食堂」にて
お刺身定食いただきました
新鮮なお刺身
美味しかった~
味噌汁は、貝汁に変更して~
貝汁、結構好きなんですよねぇ
今回は、食べてばかりの鹿児島ツアーとなった気がしますが
やっとこさ50本ダイブ記念&バースディダイブとなり
思い出に残る素敵な2泊3日の鹿児島ツアーでした
今回ご一緒させて頂いたお友達
本当に(人'▽`)ありがとう☆
- 2013/08/08(木) 10:00:00|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
仕事がひと段落して
夏休みをいただいてる九州おやぢです
この休みを利用して
毎年恒例の鹿児島ダイビング
行って参りました
鹿児島入りして南九州市知覧町にある
知覧特攻平和会館
に立ち寄りました
19歳、20歳くらいの年代の青年が書いた遺書を読むと
本当に涙が止まりません
ココは、何度来ても
平和、人の命の尊さ
その時の時代背景が人々に与える影響の大きさについて
考えさせられます
夜は、
さつま黒潮きばらん海枕崎港まつりの綺麗な

花火を
メンバーみんなで眺め
翌日は
坊津平崎にてダイビング
水温も29℃超えの快適ダイビング
福岡では、お目にかかれないお魚さんがいっぱい
カエルアンコウにも、会うこと出来ましたョ

当日朝は、雷雨だったけど
エントリーするころには、天気も回復して本当によかったです
つづくw
グルっぽ参加者募集中
- 2013/08/07(水) 08:54:14|
- ダイビング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0