さてさて
埼玉でのお食事のお話に戻ります
この日は、飲み会がありまして
その後、ホテルまでの道中で変わった名前のお店発見!([+]Д・)
京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩3分のところにあります
(あっ!酔っ払ってたから3分で、ホントは、もっと近いかもw)
七匹の子ぶた さいたま新都心店です
〆のラーメンを
ココで食べました
う~ん
それにしても、バリエーションが豊富
中華そばについては
七匹までありますね!!
黒を基調とした落ち着いた店内は
夜は居酒屋にもなるようで
賑わってます
んで、オイラの食べたのは
6匹目
の
酸辣湯麺 780円
鶏がらベースのスープに溶き卵
ラー油が、効いてます
程よい酸味ととろみも

椎茸や細かく刻まれたタケノコ等が入っており
そして、中央には青ネギですね
麺は、意外にやや細麺
とろみのあるスープによく絡みます
そして、豆腐も入ってるんですねぇ
豆腐の分
結構ボリューム感が増しますね
外は、寒かったんですが
ピリリとした刺激もあり
お店を出るころには
汗かいてました

あっさりとした
この酸辣湯麺は
飲んだ後の〆にピッタリでしたねぇ

ごちそうさまでした
七匹の子ぶた さいたま新都心店
住所 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-262-18(地図)
048-600-0650
営業時間
月~土 11:00~翌2:00(ラストオーダー翌1:30)
日・祝 11:00~翌1:00(ラストオーダー翌0:30)
ランチ 11:00~16:00
定休日 無休
駐車場 なし
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
スポンサーサイト
- 2012/01/28(土) 17:16:48|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
公私ともに忙しい時期に突入しまして
皆様のところにお伺いできずにスミマセン
あと数日で、いったん落ち着きそうです
それまで、今しばらく<m(__)m>
埼玉県に行ったときの続きで~す
さいたま新都心駅にリムジンバスで到着したのが、夕方でしたので
晩御飯を求め、ぶらぶらと
けやき広場を散策中にハケ-ン!!(o・ω『+』
陳麻家 さいたま新都心店です
店内は、赤を基調とした明るい雰囲気です
さほどお腹空いてなかったけど
ついついセット物を頼んじゃいました(笑)
パーコー麺&ハーフ陳麻飯 1,100円
生まれて初めて食べる
パーコー麺
薄い豚肉が薄い衣で揚げられてます
これは、これでアリですね
醤油味のスープが、細麺に絡みます
水菜も、シャキッと感あってイイ
案外、あっさりしてますね
そして、ハーフの
陳麻飯
これは、ハーフで、よかったとつくづく感じました
一口食べると
辛さが!!
ピリッとした感じではなく
しびれます(笑)
「四川山椒」を本場中国から取り寄せて
独自の調合により辛さを追求してるようですが・・・
オイラには
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
山椒の香りが、いつもは気にならないのですが
ちょっと、香りが強すぎてるのも・・・
流れ落ちる汗をフキフキしながらお店を後にしました
辛かった~


陳麻家 さいたま新都心店
住所 埼玉県さいたま市中央区新都心10
さいたまスーパーアリーナ けやきひろば 1F
048-600-0099
営業時間
月~土 11:00~23:00(L.O.22:30)
日・祝 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 年中無休
食べるっ隊に参加しています
グルっぽ参加者募集中
- 2012/01/23(月) 10:52:30|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは
九州おやぢです
古いPCのHDDからのデータ復旧作業を業者に依頼してますが
なかなか、難しいようで
前もって、画像をアップデートして無事だった物から
ご紹介していきます(笑)
福島県にて、食べたつけ麺のご紹介です
郡山市の八山田にあるヨークタウンそばにある
郡山 大勝軒です
東京の「東池袋 大勝軒」の流れからくるお店です
メニューは、つけ麺のほか
ラーメンも、ありましたがせっかくですので
つけ麺 あつもり 400g700円+ チャーシュートッピングにしました
こちらの麺は、
小盛150g・並盛200g・中盛300g・大盛400gまでは同料金なんですョ
それなら、欲張りなオイラは
400gで(*゜▽゜)ノ
しかし、すごい量でした
ちゃんぽん麺のような太さの麺ですから
食べ応え十分です
つけ汁は、豚骨・鶏がらの出汁もとっていますが
どちらかというと魚介の出汁が、しっかりと効いています
九州人は、好き嫌いがハッキリと分かれる味ですが
オイラは、ストライクソーン
にバッチリ来ましたね
太めの麺は、つるつるとした感じですので
見た目では、つゆとの絡みが、悪そうに感じたのですが
しっかりと、絡んでいてビックリでした
そして、オイラをダウン寸前まで追い込んだチャーシューです
トッピングしなくても、
角切りと薄切りのチャーシューが当然入ってるのですが
欲張りすぎました
しっかりと、煮込まれた柔らかチャーシュー
こんなに肉厚だとは、予想してなかったもので・・・
麺400gに肉厚チャーシューで
おなか一杯になり、動けなるとこでした(笑)
魚介の出汁の効いた、ウマウマつけ麺
ごちそうさまでした
郡山 大勝軒
住所 福島県郡山市富田町字乙路後18-1 (地図)
024-935-4262
営業時間 11:00~21:00
定 休 日 水曜日
駐車場 店舗前にあり
- 2011/07/11(月) 13:12:30|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
九州おやぢです
福島県にて、お仕事してる時
現地の方に美味しいラーメン屋を教えてもらって、行ってきました
『新函館ラーメン きらら』です
ピンク色の外観で、とっても可愛いお店ですよね
休日のちょうどお昼時だったんで
既に、待ちが出てました、人気があるようです
お店の中に入ると、元気の良い店員さんがお出迎えしてくれます
塩ラーメンか味噌ラーメン迷うなぁ~
とんこつラーメンは、結構食べてますが塩ラーメンをお店で食べたこと無かったので
しおラーメン 680円にしました
なんと
プラス10円で、大盛りに出来ますョ
もちろん、オイラは大盛りで

ォォォォッォォォォォΣ(´▽`ノ)ノォォォォォォォォォォ!
初めまして、しおラーメンさん
中央部分には、北海道小樽の『麩』が、鎮座しております
まずは、この透き通ったスープをいただきます
豚骨や福島の地鶏のがらからとったものをベースとして
魚介や昆布のダシをとったスープは
あっさりとしている中にも、しっかりとコクがあり
美味しいです
麺は、中太のちぢれ麺
この麺は、函館から取り寄せてるようですね
ツルツルとした食感は、あっさりしたスープとよく合います
チャーシューは、
スープより、強く自己主張しないように
シンプルな味付けです
チャーシューに付いてるのは
焦がしネギです
中央に乗っかってる「麩」も
美味しいスープが、染みこんでいてウマウマでしたよ

さてさて、こちらのお店
大盛り代10円として、こちらの代金入れの中に入れるんです
大盛り代金は
東日本大震災、震災児童就学のための「あしなが育英金」として寄付されるそうです
オイラの食欲が、ちょっぴり役に立ったかな(笑)
初めて食べた、美味しい塩ラーメン
ホントにごちそうさまでした
新函館ラーメン きらら
住所 福島県郡山市富田町字上田向6-1(地図)
024-934-8797
営業時間 11:00~14:30 17:30~20:00
定休日 月曜日(祝祭日の場合は営業 翌日休み)
駐車場 有り
ツイッターにて、つぶやいています
グルっぽ参加者募集中
- 2011/06/16(木) 19:00:28|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
立て続けに更新です
広島ネタ第2弾は
2日目の夜に飲んだ帰りに立ち寄ったこちら
廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 流川店です
廣島つけ麺(冷)並 780円
麺の上には
てんこ盛りのネギ
きゅうり、茹でキャベツ、チャーシューが2枚のってます
つけだれは
辛さをチョイス出来ます
オイラは、3倍で
醤油ベースの鰹だしでピリ辛のつけ汁です
麺は、コシのある中麺
う~ん
コシのある麺に、ピリ辛のつけ汁
合いますねぇ
辛いけどサッパリとしています

飲んだあとですが
ツルツルとした食感に次から次へと(笑)
それにしても
茹でキャベツとは、意外な組み合わせにビックリです
美味しい廣島つけ麺ごちそうさまでした
ばくだん屋 流川店
住所 広島県広島市中区流川町6-1 千成屋ビル1F(地図)
082-249-9068
営業時間 18:00~3:30
定休日 日祝日
- 2010/12/09(木) 23:45:32|
- ラーメン・ちゃんぽん・担々麺【県外】
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0